時短簡単ヘルシーレシピはこちら

寝てる間も働いてる間も野菜を美味しくしてくれるマシン【ぬか床】がある幸せ

忙しい日々の強い味方、それはぬか床。

10月になり緊急事態宣言があけて十日が経ちました。

待っていてくださったリピーターさん達のおかげで

ランチ店なのに朝から晩まで料理作りっぱなし&お菓子焼きっぱなしの毎日を送れています。

ありがたやありがたや…。

ありがとうございます!

お店って楽しいなーと実感する日々です。

となると、心身ともにエネルギーの99%はお店に使うこととなり

帰宅後はゾンビのよう…。だがしかし。夕飯担当の身としては

あともうひと踏ん張りして家族に夕飯を作らねばなりません。

ワーキングママあるあるですよね。

なので、強力な相棒に手伝ってもらってます!こちら!

知らない人はあんまりいないかと思いますが

念のため漬け方を書いておくとこんな感じ。

①漬けたい野菜を水洗いしてキッチンペーパーなどで水分をよく拭き取る

②好みの浸かり具合になるまでぬか床に漬け込む。野菜が見えなくなるまでしっかりと。

冷蔵庫のスペース節約のため小さめのぬか床です。毎日漬けて毎日食べている感じです。
金のかからない男です。

この写真には無いですが僕が1番好きなのは大根です。

歳のせいか肉や魚のメインディッシュよりご飯が進む。

ただいまーと帰宅してすぐキッチンに向かう身としては

「すでに美味しく出来上がってくれていて、

あとは切るだけの野菜料理が一品できている」

って、しみじみと嬉しいものです。

ぬか床ってこんなに素晴らしいのかと!

これまで使ってこなかった人生を悔やむくらい(大袈裟)。

これまでに漬けてみたお野菜と切り方と日数をまとめるとこんな感じです👇

◆ナス 丸ごと 2日間

◆きゅうり 丸ごと 1日だと浅漬け 2日くらいがしっかり味が染みてる

◆人参 丸ごと 3日間 早く漬けたい場合は縦半分にカットしてもいいと思います

◆オクラ 丸ごと 1日〜2日

◆プチトマト 丸ごと 1日〜2日

◆茗荷 丸ごと 1日〜2日

◆ゴーヤ 縦半分にカットしてタネとワタを取り除く 2〜3日

※ぬか床の塩加減にもよるのであくまで参考までに。

冷蔵庫に入るサイズのぬか床。

私は市場でたまたま見つけて購入しましたが、同じものがアマゾンにもありました👇

麹屋甚平熟成ぬか床(容器付)
アイコン名を入力

毎日食べるのに2日くらい漬けた方が美味しいし

家族が思ったよりも食べるので二つ目の購入も検討しています。

で、そのふたつめはこんな感じのちょっと良さげなのにも興味あり👇

[樽の味] ぬか床 ホーロー セット 無添加 国産 原料 長期 熟成 発酵

ホーローって美味しく漬かりそうだなーという偏見(語彙力)もありますが、

ぬか床の材料が素晴らしいのです👇

◎無添加

◎和歌山のお米キヌヒカリから取れる糠だけを使用

◎お塩は兵庫県赤穂の塩

◎北海道の道南産昆布使用

◎和歌山県の柿の皮、唐辛子、みかんの皮使用

◎佐賀県産のきな粉使用

◎つまり全部国産!

食べ物に関しては財布の紐ゆるゆる

多分このブログ書き終わったらポチると思います笑。

ところで知ってました?ぬか漬けってこんなに栄養あるんですね。

ぬか床って、お米の外皮と、基本的には塩や水を加えて混ぜたものなのですが、

乳酸菌や酵母がその中で増殖を繰り返すことで旨味成分が増す。という仕組みです。

ビタミンB群が豊富に含まれていて、なんと!

野菜を漬けるとビタミンB 1が10倍に増えるそうです。

もちろんビタミンB1以外にも色々栄養あります👇

◎ビタミンE(酸化防止作用)

◎γ-オリザノール(抗酸化作用)

◎フェルラ酸(抗酸化作用)

◎フィチン酸(抗癌作用、抗酸化作用、抗脂肪作用)

◎イノシトール(抗脂肪作用、動脈硬化予防、カルシウム吸収促進)

◎乳酸菌(腸内環境を整える効果)

日本食えらいぞ!

発酵食品の栄養力って書き出してみるとしみじみと有り難いですね。

物忘れ白髪皺ああもうキリがない

食べたらちょっとは老化が止まるのかな止まってくれ頼む。

繰り返し漬けていると水っぽくなったり味が薄くなったりするのでお手入れの方法も書いておきますね。

冷蔵庫に保管するぬか床の場合、カビなどの心配はあまりないのですが、

塩加減が薄くなったり水っぽくなったりと変わってしまうもの。

美味しいぬか床をキープするためのコツをまとめてみました。

❌水っぽくなったら→⭕️清潔な布巾やキッチンペーパーを表面に乗せて水分を吸い取る。

❌塩加減が薄くなったら→⭕️小さじ一杯ずつ塩を加えて好みの塩加減にする

❌匂ってきたら→⭕️底からよくかき混ぜて新鮮な空気を送り込む!

❌万が一カビたら→⭕️カビ周辺のぬかごと取り除きその後に全体をかき混ぜる

❌ぬかが減ってきたら→⭕️ぬかカップ1と塩小さじ1を加えて全体をかき混ぜる(※一度に加える量は最大でカップ1が良いようです。)

❌旅行や出張などで長期間かき混ぜられない場合は→⭕️野菜は取り出して、表面を整えて粗塩を小さじ3杯程度ふりかけ、その上にペーパータオルを乗せて、その上に赤唐辛子2、3本を乗せて蓋をする。再開するときには表面の塩とペーパータオルを少し取り除き好みの塩加減に整えてから野菜を漬ける

本当の本当に美味しい漬け方をマスターしたら、

お店のプレートにも乗せちゃおうかなと思っていますが

アメリカ人のお客様にはどうなんだろうなー。

しばらく試行錯誤を楽しもうと思います♪

ではでは!長々とお読みいただきありがとうございました🌺

今日もこちらのコーナーで👇締めくくりまーす。

心がヘルシーになる言葉

明るい空。遠くを鳥たちが群れをなして移動していく。

お礼を言わなくちゃ。音楽に満ちた世界に。

空の青が胸に迫ってくる。

そして、世界に満ちている音楽に。

(引用:蜂蜜と遠雷 494頁 恩田陸著 幻冬舎発行)

この記事をシェアする